コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉街道を行く

  • ホーム
  • 鎌倉街道上道を行く
    • 2017・6・20 徳蔵寺・将軍塚、八国山から多摩湖へ
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ①
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ②
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ①
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ②
    • 2018・5・5小野路から瀬谷へ
    • 2018・5・5瀬谷から国道1号線へ
    • 2018・11・14 鉄砲宿から化粧坂・寿福寺経由で鶴岡八幡宮へ
  • 鎌倉街道中道を行く
    • 2017・10・4 中道 川口宿から大門宿へ
    • 2017・10・18 浦和大門から栗橋へ
    • 2017・11・15赤羽岩淵から笹塚へ(西回り)
    • 2018・3・6二子の渡しから笹塚へ(西回り・逆送)
    • 2017・11・15 青山から赤羽(東回り・逆送)
    • 2018・3・6渋谷から二子の渡し(兵庫島公園)へ(東回り)
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ①
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ②
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ①
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ②
    • 2018・10・24 古河紀行
    • 2017・11 近所の古道見つけた 日向鎌倉道(中道支道)
  • 鎌倉街道下道を行く
    • 2019・3・9 下道都内ルート
    • 2019・6・18下道 川崎・横浜ルート
    • 2019・6・25 かなざわ道から朝比奈切通 鎌倉へ
    • 2018・10・3 下道 多聞寺から葛飾区鎌倉経由国府台へ
    • 2018・10・10 下道支道 松戸宿から新宿へ

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 武蔵嵐山から西大塚2

2023年2月5日(日) 徒歩 笛吹峠を下る~鳩山町~都幾川~延慶の板碑~三角古墳・崇徳寺跡~鎌倉街道跡~西大塚 地図は末尾 2023年2月12日(日) 車で毛呂山町歴史民俗資料館・起点徒歩・苦林古戦場跡~大類氏館跡地~ […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 武蔵嵐山から西大塚1

2023年2月5日(日)JR武蔵浦和~北朝霞 東武東上線朝霞台駅~武蔵嵐山 以降徒歩 菅谷神社~平沢地区~班渓寺~大蔵館~笛吹峠 地図は末尾に掲載 ■埼玉の小京都「武蔵嵐山」 菅谷神社から 何年か前に帰路で武蔵嵐山駅を利 […]

2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 高崎から山名2

2023年1月8日(日) 徒歩・根小屋~金井沢碑~高崎自然遊歩道~根小屋城址~山上碑~山名八幡・上信電鉄山名駅~高崎駅~中浦和 ■上野三碑の金井沢碑へ 丘陵を登り金井沢碑を目指す。石碑は朝鮮等の外来文化とされ、上野のこの […]

2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 高崎から山名1

2023年1月8日(日) 電車・中浦和から高崎 徒歩・常盤橋か高崎城跡から烏川の河岸段丘上の古道筋経由小夜の渡し(木橋)経由根小屋 ■高崎市街の起点は常盤橋 近世の中山道は鎌倉街道をなぞった経路といわれ、とりあえず市街地 […]

2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tyakaru 近況

鎌倉街道裏返し

このサイトでの案内の通り、鎌倉街道の旧道およびそうであろう道、その雰囲気の残る道を主に自転車でなぞってみました。その後五十肩、首ヘルニアに見舞われ、なかなか自転車に乗れない日々が続いています。乗ると確実に悪化するのです。 […]

最近の投稿

鎌倉街道上道 スピンオフ「小野小町の墓」

2024年11月4日

2024・10・14 鎌倉街道裏返し スピンオフ 東山道と上野国分寺

2024年10月25日

勝道上人と男体山 東国の仏教を廻る+紅葉

2023年11月27日

鎌倉街道上道裏返し スピンオフ「円仁慈覚大師の面影を追って」

2023年10月15日

鎌倉街道裏返しスピンオフ 「下野の川と東山道の史跡を巡る」 2023・9・3

2023年9月18日

鎌倉街道上道裏返し スピンオフ「東国の仏教を訪ねる」2023・9・3

2023年9月18日

鎌倉街道上道裏返し 山名から吉井経由鮎川へ+上杉街道「平井城」から神流川へ かつ古代東国仏教を探る

2023年9月2日

鎌倉街道上道裏返し 八高線明覚駅から都幾川沿いで慈光寺へ

2023年5月6日

鎌倉街道上道裏返し 八高線丹荘駅から金鑚神社経由上杉道で児玉駅へ

2023年5月6日

鎌倉街道上道裏返し 秩父鉄道永田駅から武蔵嵐山2

2023年4月1日

カテゴリー

  • サイクリング
  • 古道NEW
  • 未分類
  • 近況
  • 鎌倉街道を行く

アーカイブ化

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 作成者プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 鎌倉街道を行く All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
鎌倉街道を行く 古道探索の旅
  • ホーム
  • 鎌倉街道上道を行く
    • 2017・6・20 徳蔵寺・将軍塚、八国山から多摩湖へ
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ①
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ②
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ①
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ②
    • 2018・5・5小野路から瀬谷へ
    • 2018・5・5瀬谷から国道1号線へ
    • 2018・11・14 鉄砲宿から化粧坂・寿福寺経由で鶴岡八幡宮へ
  • 鎌倉街道中道を行く
    • 2017・10・4 中道 川口宿から大門宿へ
    • 2017・10・18 浦和大門から栗橋へ
    • 2017・11・15赤羽岩淵から笹塚へ(西回り)
    • 2018・3・6二子の渡しから笹塚へ(西回り・逆送)
    • 2017・11・15 青山から赤羽(東回り・逆送)
    • 2018・3・6渋谷から二子の渡し(兵庫島公園)へ(東回り)
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ①
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ②
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ①
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ②
    • 2018・10・24 古河紀行
    • 2017・11 近所の古道見つけた 日向鎌倉道(中道支道)
  • 鎌倉街道下道を行く
    • 2019・3・9 下道都内ルート
    • 2019・6・18下道 川崎・横浜ルート
    • 2019・6・25 かなざわ道から朝比奈切通 鎌倉へ
    • 2018・10・3 下道 多聞寺から葛飾区鎌倉経由国府台へ
    • 2018・10・10 下道支道 松戸宿から新宿へ