コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉街道を行く

  • ホーム
  • 鎌倉街道上道を行く
    • 2017・6・20 徳蔵寺・将軍塚、八国山から多摩湖へ
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ①
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ②
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ①
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ②
    • 2018・5・5小野路から瀬谷へ
    • 2018・5・5瀬谷から国道1号線へ
    • 2018・11・14 鉄砲宿から化粧坂・寿福寺経由で鶴岡八幡宮へ
  • 鎌倉街道中道を行く
    • 2017・10・4 中道 川口宿から大門宿へ
    • 2017・10・18 浦和大門から栗橋へ
    • 2017・11・15赤羽岩淵から笹塚へ(西回り)
    • 2018・3・6二子の渡しから笹塚へ(西回り・逆送)
    • 2017・11・15 青山から赤羽(東回り・逆送)
    • 2018・3・6渋谷から二子の渡し(兵庫島公園)へ(東回り)
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ①
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ②
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ①
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ②
    • 2018・10・24 古河紀行
    • 2017・11 近所の古道見つけた 日向鎌倉道(中道支道)
  • 鎌倉街道下道を行く
    • 2019・3・9 下道都内ルート
    • 2019・6・18下道 川崎・横浜ルート
    • 2019・6・25 かなざわ道から朝比奈切通 鎌倉へ
    • 2018・10・3 下道 多聞寺から葛飾区鎌倉経由国府台へ
    • 2018・10・10 下道支道 松戸宿から新宿へ

古道NEW

  1. HOME
  2. 古道NEW
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道 スピンオフ「小野小町の墓」

2023・10・08 大慈寺へ訪問 墓はすぐそばにありました ■小町の墓 大慈寺とほぼ道路を挟んだ野原の中に小野小町の墓がある。まあ、小町の墓伝説は多々あり代表的なのが生まれといわれる秋田、小野家の実家がある京都だ。眉に […]

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 tyakaru 古道NEW

勝道上人と男体山 東国の仏教を廻る+紅葉

2023・10・27(金)有休取得 自家用車にて 勝道上人は735年に下野国芳賀郡の生まれで、男体山の開山者として知られる。782年、3回目の登頂での成功である。山頂には遺跡が残り、西側の断崖に存する。これは観音菩薩は補 […]

2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し スピンオフ「円仁慈覚大師の面影を追って」

2023・10・08 JR]中浦和~久喜・東武線乗換~館林・東武佐野線~葛生・・徒歩・・大慈寺~村檜神社~入船町小野寺の田園~桜峠~清水寺・東山道経由・JR大平下駅~小山~中浦和 ■大慈寺のライシャワー碑 後に大慈寺第4 […]

2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道裏返しスピンオフ 「下野の川と東山道の史跡を巡る」 2023・9・3

孝謙天皇神社~姿川~下野国分寺尼寺~下野国分寺~思川~下野国府~15:45小山から輪行で浦和へ ■姿川、良い川です。 孝謙天皇神社を後にして、なんとも派手な建物の石橋中学を左手にして姿川に。橋の上から撮った写真が上記のも […]

2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し スピンオフ「東国の仏教を訪ねる」2023・9・3

浦和駅から輪行、8:19快速ラビット→9:14自治医大前 龍興寺~下野薬師寺跡~孝謙天皇神社  ■世の中知らないことだらけ 栃木に薬師寺だって?そんなのあったっけ。還暦を過ぎて早や一年半、しかし知らないことは多すぎるの […]

2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 山名から吉井経由鮎川へ+上杉街道「平井城」から神流川へ かつ古代東国仏教を探る

2023年8月11日 浦和駅から倉賀野駅へ輪行~山名古墳~鏑川沿い古道筋~多胡碑~戻って吉井(吉良の里)~緑埜~鮎川~平井城~少し戻って東平井の鎌倉街道筋~矢場池~保美~清水家~浄法寺(緑野寺)~藤岡市街~新町駅から浦和 […]

2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 八高線明覚駅から都幾川沿いで慈光寺へ

2023年5月4日(木)晴れ 明覚駅~都幾川沿い~少し山登り~都幾川沿いの県道~慈光寺~霊山院~慈光寺川沿い~明覚駅 17キロ位 末尾に地図を掲載 ■慈光寺観音堂  1803年再建の観音堂、平成5年から4年かけて本尊の千 […]

2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 八高線丹荘駅から金鑚神社経由上杉道で児玉駅へ

2023年4月9日(日)晴れ 丹荘駅~日丹線廃線跡~青柳古墳群~伝緑野寺跡・城戸野古墳群~神流川頭首工~金鑚神社・多宝塔・御嶽山登山~上杉道で羽根倉池~谷池~児玉市街~雉が岡城~児玉駅 18キロ位? 末尾に地図 ■丹荘駅 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 秩父鉄道永田駅から武蔵嵐山2

2023年3月19日(日) 能増交差点~丘陵地帯・伝承鎌倉街道~諏訪神社跡~八和田神社~奈良梨交差点~八和田小~横田土地改良区~普光寺~東小川の住宅団地~ヘラブナ釣り堀~他人地~東武線沿いの伝承鎌倉街道~志賀神社~東武線 […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 tyakaru 古道NEW

鎌倉街道上道裏返し 秩父鉄道永田駅から武蔵嵐山1

2023年3月19日(日) 秩父鉄道熊谷駅~永田駅下車(深谷市)下車~重忠橋~畠山重忠公史跡公園~鎌倉街道荒川渡河地~アイリスオーヤマ倉庫~普光寺~市野川~能増 地図は末尾 ■畠山重忠公のお墓を詣でて、いざ鎌倉街道へ ■ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

鎌倉街道上道 スピンオフ「小野小町の墓」

2024年11月4日

2024・10・14 鎌倉街道裏返し スピンオフ 東山道と上野国分寺

2024年10月25日

勝道上人と男体山 東国の仏教を廻る+紅葉

2023年11月27日

鎌倉街道上道裏返し スピンオフ「円仁慈覚大師の面影を追って」

2023年10月15日

鎌倉街道裏返しスピンオフ 「下野の川と東山道の史跡を巡る」 2023・9・3

2023年9月18日

鎌倉街道上道裏返し スピンオフ「東国の仏教を訪ねる」2023・9・3

2023年9月18日

鎌倉街道上道裏返し 山名から吉井経由鮎川へ+上杉街道「平井城」から神流川へ かつ古代東国仏教を探る

2023年9月2日

鎌倉街道上道裏返し 八高線明覚駅から都幾川沿いで慈光寺へ

2023年5月6日

鎌倉街道上道裏返し 八高線丹荘駅から金鑚神社経由上杉道で児玉駅へ

2023年5月6日

鎌倉街道上道裏返し 秩父鉄道永田駅から武蔵嵐山2

2023年4月1日

カテゴリー

  • サイクリング
  • 古道NEW
  • 未分類
  • 近況
  • 鎌倉街道を行く

アーカイブ化

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 作成者プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright © 鎌倉街道を行く All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
鎌倉街道を行く 古道探索の旅
  • ホーム
  • 鎌倉街道上道を行く
    • 2017・6・20 徳蔵寺・将軍塚、八国山から多摩湖へ
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ①
    • 2017・8・13 久米川宿から小野路へ②
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ①
    • 2017・9・5 久米川宿から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ②
    • 2018・8・29 児玉から嵐山へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ①
    • 2018・6・5 高崎から児玉へ②
    • 2018・5・5小野路から瀬谷へ
    • 2018・5・5瀬谷から国道1号線へ
    • 2018・11・14 鉄砲宿から化粧坂・寿福寺経由で鶴岡八幡宮へ
  • 鎌倉街道中道を行く
    • 2017・10・4 中道 川口宿から大門宿へ
    • 2017・10・18 浦和大門から栗橋へ
    • 2017・11・15赤羽岩淵から笹塚へ(西回り)
    • 2018・3・6二子の渡しから笹塚へ(西回り・逆送)
    • 2017・11・15 青山から赤羽(東回り・逆送)
    • 2018・3・6渋谷から二子の渡し(兵庫島公園)へ(東回り)
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ①
    • 2019.7.15 二子の渡から鶴ヶ峰へ②
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ①
    • 2019・7・23 鶴ヶ峰、旭区役所から亀ケ谷切通しへ②
    • 2018・10・24 古河紀行
    • 2017・11 近所の古道見つけた 日向鎌倉道(中道支道)
  • 鎌倉街道下道を行く
    • 2019・3・9 下道都内ルート
    • 2019・6・18下道 川崎・横浜ルート
    • 2019・6・25 かなざわ道から朝比奈切通 鎌倉へ
    • 2018・10・3 下道 多聞寺から葛飾区鎌倉経由国府台へ
    • 2018・10・10 下道支道 松戸宿から新宿へ