2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 tyakaru 古道NEW 鎌倉街道上道裏返し 武蔵嵐山から西大塚2 2023年2月5日(日) 徒歩 笛吹峠を下る~鳩山町~都幾川~延慶の板碑~三角古墳・崇徳寺跡~鎌倉街道跡~西大塚 地図は末尾 2023年2月12日(日) 車で毛呂山町歴史民俗資料館・起点徒歩・苦林古戦場跡~大類氏館跡地~ […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 tyakaru 古道NEW 鎌倉街道上道裏返し 武蔵嵐山から西大塚1 2023年2月5日(日)JR武蔵浦和~北朝霞 東武東上線朝霞台駅~武蔵嵐山 以降徒歩 菅谷神社~平沢地区~班渓寺~大蔵館~笛吹峠 地図は末尾に掲載 ■埼玉の小京都「武蔵嵐山」 菅谷神社から 何年か前に帰路で武蔵嵐山駅を利 […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 tyakaru 古道NEW 鎌倉街道上道裏返し 高崎から山名2 2023年1月8日(日) 徒歩・根小屋~金井沢碑~高崎自然遊歩道~根小屋城址~山上碑~山名八幡・上信電鉄山名駅~高崎駅~中浦和 ■上野三碑の金井沢碑へ 丘陵を登り金井沢碑を目指す。石碑は朝鮮等の外来文化とされ、上野のこの […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 tyakaru 古道NEW 鎌倉街道上道裏返し 高崎から山名1 2023年1月8日(日) 電車・中浦和から高崎 徒歩・常盤橋か高崎城跡から烏川の河岸段丘上の古道筋経由小夜の渡し(木橋)経由根小屋 ■高崎市街の起点は常盤橋 近世の中山道は鎌倉街道をなぞった経路といわれ、とりあえず市街地 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 tyakaru 古道NEW 多摩丘陵に遊ぶ 2022・1・4 ■黒川駅から青少年野外センター経由で真光寺公園へ 小田急多摩線黒川駅前は閑散としている。目立つのは駅階段下の真っ青なアマゾンの受取ロッカーと妙にお洒落なローソンの建物だけ。40年前の造成したての荒涼とした様子を覚えている […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 tyakaru 古道NEW 稲城の古道から橘樹郡官衙へ 2020・9・30 武蔵野線経由で南多摩駅まで輪行。帰りは稲城長沼駅から輪行で帰宅。自転車はトレック。 稲城大丸からよみうりランドの山を登り、万福寺、上麻生(柿生駅)、麻生川・鶴見川沿いから桐蔭学園前の旧道で稲荷前古墳群 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 tyakaru 古道NEW 鎌倉トレッキング 2020/8/16 永福寺経由の古道を求めて。港南台から円海山経由天園のトレッキングに挑戦 天園(大平山)から鎌倉市街を臨む。やっぱり海街だね。 ■港南台から 鎌倉から関内方面までハイキングで歩いていけると知ったのは甘糟 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 tyakaru 古道NEW 鎌倉街道下道から中道へ 2020・7・26 道興准后の足跡を辿って、帷子宿から餅井坂へ(徒歩 晴れのち土砂降り) 道興准后が関東を回国された際に、鎌倉を目指した道がある。芳賀先生のバイブルにも記載され、先生はこれを下道から中道への連絡路として規 […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 tyakaru 古道NEW 朝霞のパワースポット②柊塚古墳 2020・7・15 引又街道番外編 古道と古墳は親和性が高い。引又街道周辺にも点在するが、街道周辺は元来「新座郡」で渡来人を入植?させて郡を形成していった経緯があるが、考えてみれば人跡未踏の地にいきなり郡を作るはずはなく […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 tyakaru 古道NEW 朝霞のパワースポット①御嶽山神社 2020・7・15 引又街道番外編 引又街道の探索の際に、芳賀先生の「武蔵古道ロマンの旅」に紹介されていた小高い山の上の御嶽山神社を探してみたが入口が分からず、そのままになっていた。積水化学の工場跡の住宅開発地の後背の丘 […]